皆さん、前回はチュチュの血液検査の結果の心配を
して頂き、ありがとうございました
年明け、チュチュの風邪が完全に治ってから予防接種と
尿・血液検査最終結果の報告書を受け取りに行きました。
尿検査では
○ 蛋白の量が多いこと血液検査の方では
○ 腎臓(クレアチニン)の値が基準値ギリギリだということ⇒ 再検査で値が下がると良いが、あまり楽観視しない方が良い。チュチュは年齢詐称疑惑もあるので、お医者さんに聞いたら
口内の状態で判断すると
「推定8~10歳」だそうです。
○ 歯肉炎・歯石有年齢的にみても腎臓に異常が出て来てもおかしくない年齢。・・・との事でした(´・x・`)
検査結果の数値を見たい方はクリックすると大きく画面が開きます。やはり、心配していた腎臓が悪くなりかけていたんですね。暫く(再検査3月まで)は療養食で様子を見ることになりました。それと
年末 ⇒ 2週間後の
チュチュの体重が
4.5kg ⇒ 4.15kg 0.35kg減・・・短期間で体重が減ってたのでビックリしたんですがΣ( @ω@=)お医者さんが言うには
元の体重がやや太り気味だったので
(えぇ?じゃあ梅子は!!)この体重が維持出来ていれば大丈夫とのことでした・・・(´ェ`*)はぁ~3
体重が減ったのは風邪で餌に抗生物質を混ぜたので嫌がったチュチュが
少食になっていた事が原因なので、まず問題はないだろうと。お医者さんから療養食のサンプルを貰い、この中でよく食べる
療養食をあげるようにしましょう、と。
ただ、
療養食は猫にとってもマズイようなので・・・
(やっぱり(`ω´;A)もし
食べてくれない場合はサプリもあるので・・・とも。
とにかく食べてくれなくて痩せちゃうのは療養食にしても意味がないと。
その後、予防接種をしてからお医者さんがチュチュの写真を撮りました
ちゃんとジャラシを振ってくれたりしてたのに・・・(≡д≡*)
チュチュは嫌がって可愛くない顔を連発したので・・・お医者さんが
何度も撮り直してくれました(@ω@;A
・・・す、すいません。お医者さん、助手のお姉さん
それでもチュチュの耳、イカミミになってるし・・・
写真はプリクラみたいに印刷してくれてカルテと病院の壁に写真を
貼ってくれるんだとか・・・へぇ~(゜o゜)(残りの写真はくれました♪)家に帰ってチュチュに早速、療養食をあげてみました!!チュチュはロイヤル・カナン子なので
ロイカナの療養食なら食べてくれるかな・・・?
と、思ったらBINGO
チュチュ~エライぞ!!。・゚・(*ノД`*)・゚・。(でも、それ以外の療養食はお気に召さず食べてくれなかった

)
ロイヤル・カナンの腎臓サポートも2種類の内、「普通のとスペシャル」が
あってどっちも食べてくれたけど、お医者さんがスペシャルじゃない方
が身体に負担がないと助言してくれたので迷いなく療養食も決まりました。検査結果にはちょっと落ち込みそうになりましたが・・・療養食をガツガツ食べてるチュチュを見て元気が出ました(*´ω`*)猫の慢性腎不全は悪くなった腎臓を治す事は出来ませんが
なるべく現状を維持することで長生きも出来る病気なので・・・
腎臓の25%以上維持出来るようにチュチュと頑張ります(*´ω`)ノ
他のブロ友さんでも腎不全でも元気に生活してる猫ちゃんも
いることだし・・・一緒に頑張りましょうね

皆さん、今後もチュチュを温かく見守って下さると
私もとっても嬉しいです(*^ω^*)ノ
先代猫の教訓がチュチュに生かされて早めに気付けた事は
良かったと思わなくっちゃですよね
皆さんも気になったら、早めに検査してあげて下さいね
★いつも感謝しております☆
(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ 見てくれてありがとです♪
皆さんのPETも一緒に健やかに長生き出来ますように・・・(ー人ー)

☆彡ちいさな幸せ☆彡