2019年04月30日 20:43
ありがとう


ウチのニャンズも無事に宣言通り?に
令和を迎えることが出来そうです!(^^)
そして、
もう一つの約束…無事に終わりました(*^^*)
ありがとうございました~(^^♪
先日、チュチュの血圧が
やっと200(上の数値)を切るようになり、
次に高血圧の薬が腎臓に悪い影響を与えていないか、
血液検査をしました。
結果、『よし、大丈夫!』と。
今回は外注検査に出さなくても大丈夫でした。
獣医さんもスタッフの方々も一緒に喜んで下さって…
嬉しかったです。
先生も「ホッとした!良かった!」と、
とても喜んでくれて有難いなぁ、って。
何度も5~10分置きに血圧測定をして…
毎回、最後の患畜になっていたチュっちゃん。
チュっちゃんが一番大変だったね。
いっぱい、我慢させてゴメンね。
ありがとう(>_<)
チュっちゃんは病院に入る前から鳴いているので、
獣医さんの奥様(スタッフ)が診察券を渡す前にもう…
「あ、鳴き声でチュチュちゃん来た!って思ったの」(^^)
―――って、言われるほど(笑)
「これでホッとしてGWを過ごすことが出来ます!」(*^^*)
と、私が言うと―――

獣医さんの方が目をウルウルしながら、
「大丈夫だよ!チュチュちゃんはまだ大丈夫!」
「だって、こんなにまだ元気なんだもん!
大丈夫、まだ一緒にいられますよ!」
励まして頂きました

…いつも遅くまでチュチュを診て頂き、
丁寧に説明もしてもらい、
薬の効果がなかなか出なかった時も、
「私が慎重に行き過ぎてなかなか結果が出なくて
チュチュちゃんにも飼い主さんにも申し訳ないです…」
と、獣医さん悪い訳ではないのに…
こちらの方が恐縮してしまう程。
まだまだ、一ヶ月以内に血圧測定、定期的に
腎臓の数値も気にしつつ、血液検査も数ヶ月後に。
完治は出来ない病気だけれど、
現状維持させてあげることが大事ですよ。
本当にそうだなぁ…と、
チュチュの通院を通して自分も考えて行動すること等、
教わったような気がします。
きっと、今後も何かの役に立つ経験ですね。

いえ、記念撮影…って、言ったら怒るよね?^_^;
おねぇこって、お気楽でチュ~
腎臓の数値は前回よりはいい数値。
とは言っても、腎臓は悪い値なので、
進行を遅らせるための処置はしていく。
数値は多少の変化はあるので、一喜一憂し過ぎず、
目安として、その時、その時の治療をしていきましょう!
…獣医さんやスタッフの方々も応援してくれているので
チュっちゃんと一緒に悩んでいこうと思います(^^)

チュっちゃん…
目が開いたまま寝てるー(^^;)
怖い(笑)
こんな、感じが私のブログです^_^;

まだまだ、チュチュおねぇたまも一緒でち、よぅ~!
(格子越しでちが…)

チュチュおねぇしゃまも一緒でしゅー!
(なっくんも同じく格子越しでしゅが…)
ウチにはウチの幸せの形があるので―――

梅おねぇしゃまっ、くすぐったいでしゅー!
なっくん、大丈夫でち、よぅ…。
たまに、たまーに
こんなちいさな幸せが…

あったりしますー


なっくんが爪切りされて鳴いていると、
梅さんはなっくんに遠くに居ても近づいて、
舐めてくれます(*^^*)
梅さん、本当はなっくんに優しくしたいんだよね?
ありがとう…優しい梅、おねぇしゃま(^^♪
(全然、ウチではちいさな幸せ↑ではないですー^_^;大ごとー)
賑やかをありがとう!
梅さん、なっくん



いつも、覗いて下さる皆様―――
いっぱい、いっぱい、
ありがとうございます(^^)

まだまだ(多分?)
令和になっても、のんびりと
よろしくお願いいたします(^^)
ちいさな幸せとちいさな笑が
皆様にも届きますように…


ウチのおとうたまにも…
チュチュの投薬とニャンズの爪切りを
いつも、ありがとうございます。
これからもよろしくー!